こんにちは
西武池袋線中村橋駅から徒歩10秒!中村橋整体院
黄田浩祥です。
久しぶりにHUBに行きました。

これは、【HUBALE】
フルーティでとても飲み易かったです!

安定のギネス。ビールの中では1番好きかもしれません。
どちらも甲乙つけ難く、素晴らしかった。そして、生は美味い!
また、何かのハレの日に
でも行こうと思いました。
さて
アメブロには書きましたが
Contents
ネットで選ぶならこんな整体院には行かない。
です。
例えば、腰が痛くてどうにかしたいが、整形外科ではレントゲンからの牽引や温熱でたかが知れている。
整体院を探そうと思い、「中村橋 腰痛」や「中村橋 整体」というキーワードで検索すると大量に整体院や接骨院が出てきます。
書いてある内容はどこも素晴らしい文章で
これは分かりずらい!と思いましたので、ここには行かないと思った整体院・整骨院・カイロ院の特徴をまとめました。
それは
です。
誇大キャッチコピー
「たった一回で○○の効果」
「〇回で改善!(根治)」
のような誇大キャッチコピーを見たことありませんか?一言で言うなら「怪しい」です!
国(特に厚生労働省)でも問題になっており、早ければ今年12月位(2019年7月現在)には規制のメスが入ると言われております。
昔からサプリメントや美容関係ではよくあったのですが、とあるマーケティング会社が整体業界に誇大キャッチコピー手法を持ち込みこの4~5年で瞬く間に広がってしまいまいた。
その場の変化など出て当然。逆に、何も変化が感じられない方が問題です。その変化を、さも改善したかのように、針小棒大に煽っているのです。
整体業界に詳しければ「何言っているんだ?」となりますが、何も知らない一般人なら信じてしまうかもしれません。
そして、「腰痛は1回で良くなる」と間違った解釈を与えてかねません。実際に勘違いしたクライアントさんも来院されます。
つまり、1回では改善しないということです。
腰痛や肩こりは生活習慣も変える必要があり、時間もかかるのに、過剰な期待を抱かせないで欲しいモノです。
【過剰な初回値引き】
初回を値引きして(フロントエンドという)、その後のリピートや回数券の購入につなげる(バックエンドという)マーケティング手法で通販や化粧品では良く使われます。
お試し感覚で受けてもらうのも悪くは無いと思います。実際受けてみないと分からないし、損はしたくないので当然です。
しかし、この手法が浸透し過ぎ、初回値引き目当ての1回だけの初回ジプシーが増え、感情が希薄になってしまうように思います。
施術者側もお試し感覚+安いから受けているのが分かるので、モチベーションが上がらず受け手も施術者も悪循環に陥ってしまい、院の雰囲気も悪くなってしまいます。
そもそも効果を実感し、信頼すれば、自ずと次に繋がるのではないでしょうか。
そして、自信のある治療家はあまり値引きをしません。値引きしても所見料位です。
開業前や開業したての集客のために行うのは、仕方ないと思います。
しかし、何年も過剰な初回値引きをしている院は、自信が無いだけでなく、雰囲気も悪い、とも感じ、自分なら行かないです。
偉そうに書きましたが大幅な初回値引きは自分も経験あります。初回無料も試しました(-_-;)。
値引きを試して、値段を下げれば下げるほど、
- 「本気で改善したくて来院する」クライアントさんはほぼ来ない
- 当院の客層に合わない方々が来てしまう。(初回値引き目当て、1回限り、マッサージ目的)
- 自分が疲弊する
事実に痛感しました。
だから、大幅な値引きをしている院に行かないと思うのかもしれません。
できるだけ、「何も知らない一般人がネットで選ぶなら、どこに気を付けて欲しいか」か簡単に書いたつもりですが、どうしても施術者の考えが入ってしまったかもしれません。
あなたが整体院を選ぶ際の1つの基準になれば幸いです(*^_^*)